噂のトスマシーン ネットを探していませんか?素敵なものからお洒落なものまで見つけてください。
Home > トスマシーン ネットの特価処分を探すなら
エントリーでポイント5倍【送料無料】ファルコン(FALCON) 前からトスマシーン+連続ネット FTN-800+FTS-100【ウレタン球 野球トレーニング 練習器具 トスマシン】のレビューは!?
年齢不詳さん
ソフトボールを始めた子供にバッティング練習をさせるために購入。 街場のマンションなので外でも素振りをする場所がないのです。学校の校庭もバットなどは使用禁止。 「室内でできれば」と購入しましたが、まだうまく打てない子供は天井や壁にぶつけたりし、ネット内におさまることの方が少ないのでやはり近所迷惑を考えると室内で出来ません。 また、ネットの組み立てに時間と手間がかかり、下校後すぐに暗くなってしまう今では、外で使うのも厳しい… ネットを組み立てたまま室内に置くのも邪魔で。組み立てがこんなに大変だとは思いませんでした。
40代 男性さん
子供に聞きましたが、高さ調整がちょっと難しいみたいです。 何か他に方法あるのかなぁ?
年齢不詳さん
5歳の野球大好きな息子への誕生日プレゼントとして購入。他社でかなり売れている同様の商品がありかなり迷いましたが、デザイン、価格面などでこちらの商品を選びました。配達時は部品が細かく分かれているのでかなりコンパクトですが、完成品はかなりでかい。また、レビューにもありましたがフレームが普通のプラスチックで弱いので、何かの拍子に折れないか心配です。自分達のつなぎ方が弱いのか、フレームのつなぎ目がすぐ抜けてしまうので、外れた部分をつけ直さなくてはいけないので面倒ですが、1,2箇所外れていてもネットは崩れないのでそのまま使っている事も。庭で練習を、と思い購入しましたが、ボールをネットに完璧に打ち込めるようになってからでないとボールがなくなってしまうので、しばらくは室内で使う事になりそうです。バッティングだけでなく、トスボールをキャッチする練習もしています。組み立ては20分ほどかかりました。毎回組み立てたり外すのは面倒なので、組み立てたままにしていますが、困るのは場所を取る事、移動するとすぐフレームが抜けてしまう事、シートにホコリがたまる事などです。また、トスマシーンの音が大きいとレビューにあり、実家に良く似たトスマシーンがありますが、それはトスの合図は点滅のみで、ボールを発射点まで送るジーという音のみだったため、そんなに気にならないのになーと思っていましたが、こちらの機械はジーという送る音以外に、トスの合図でピッピッピッピとかなり大きい音が鳴るので夜、外で使うと少しご近所迷惑かも。室内でもマンション隣室に聞こえていないか心配です。見ると簡単そうですが、微妙にボールの飛んでくる位置が変わる?ので、大人でも打ち返すのはなかなか難しくいい運動になります。電池はレビューを参考に、100均で単3を単2にするパックを購入、エネループでやっていますが問題なく使えます。
40代 男性さん
6歳の息子が、毎日喜んで使っています。トスマシーンから投げられる球は、部屋の中で使うにはちょうどよい距離と速さでした。音は大きいので、少し気になります。ネットは十分大きいですが、まだ狙って打つことは難しいので、球拾いはやはり必要です。しかし、一人でいつでもバッティング練習ができるというのは、とても便利なので、満足しています。
年齢不詳さん
家の中でも遊びながらバッティング練習ができるので良かったです。
30代 男性さん
使ってみると,見た目より全然しっかりとしていて,親子で楽しく使っています。電池も充電池でかなりもちそうですし,よい買い物ができました。
30代 女性さん
パーツが多く組み立てが大変そうでした。パーツにはすべて番号シールが貼ってあり、迷うことはありませんでした。 ボールもしっかりと出てきますし、子どもがバットで、変な方向に打ってしまったらどうしよう。。と考えていましたが、そんな心配もいりませんでした。庭で使用しています。マシーンの方は、使ったら、夜は、室内にしまうようにしていますが、小学校2年生の息子が一人でできます。ネットは出しっぱなしですが。 このお値段ではとてもナイスな買い物でした。組み立てはぜひパパに。
40代 男性さん
子供の練習用に購入しました。 セットで非常に安かったのでお得でした。 ボール8個付属していますが、ネット使用時は8個使用すると、ネットと本体の隙間から玉こぼれありましたが、6個でローテーションすると、玉こぼれもありませんでした。
40代 女性さん
小学校3年生の子どもの練習用に購入しました。 骨組みがすべて細いプラスチックのパイプなので、ネットがたるんでボールが自動的にトスマシーンに戻らずイライラすることも・・・。若干の補強をすれば楽しく練習できるようです。練習を始めてから、空振りをすることが減ったのでいい練習にはなっているようです。ただ骨組みがプラスチックパイプを組み立てる物なので、室内もしくはガレージなどに設置しないと、風が強い日などは厳しいと思います。庭に設置予定でしたが、風ですぐパイプが外れるので実家の車庫に設置しました。まだまだへたくそなので、ネットにうまく打ち込めずボールもあっちこっち飛んでいくので、案外ボールを簡単に見つけられる車庫に設置して正解だったかも(^^)
30代 女性さん
つくりが弱い。もっと頑丈なものがよかった。