Home > ケイデンスセンサー garminなら続きます

ケイデンスセンサー garminの人気アイテム

ランキング商品の気になる感想は?

GARMIN(ガーミン) Edge 810J 日本語版 GPS内蔵サイクルコンピューター(753759112257)(アウトフロントマウント・心拍計・ケイデンスセンサー付属)【80】【自転車】【ロード】【マウンテン】Edge810J (bebike)のレビューは!?

30代 女性さん
●クロスバイクへの装着 bianchi cameleonte2 2014に取り付け。 フロントが3枚ギアのクランクセットのせいか、クランクから フレームまでの間隔が広く、ケイデンスセンサーが5mm以内に取り付けできず。 何か相当細工するかクランクセット取り替えないとケイデンスは計れないかも。クロスバイクに装着する方は要注意です。 スポークへの磁石は5mm以内に取り付けできますので、 速度は計れます。 スピード計、心拍計ともにペアリングは問題なくできました。 ●GPS機能 我が家周辺の電波状況の問題なのか、 高度がおかしくなりやすい。二回に一回は総上昇量が過剰にでます。 (平坦で5km走っただけなのに上昇量600mになったりする。正しく出るときは20m程度でちゃんと表示される) 地図は正しく表示されています。高度計だけおかしいのかな?? ●ナビゲーション機能 とりあえず使ってみたら、トンでもないルートが表示された。 いちいち立ち止まってiPhoneで道を見るのが面倒でこの機種にしたので ちょっとしょんぼり! ただ、あとで調べたら回避設定で国道回避 になっていて (デフォルトがそうなっていたような) わけわからないルート表示になってしまっていたようです。 回避設定を適正にしたら、意図通りのルートが表示されました。 ちゃんとルートが出た状態ですと、曲がり角近くになると「ピピッ」と お知らせアラームが鳴るので方向音痴な私にはありがたい存在に きっとなってくれるはず、です。 ●表示 画面の表示項目を好きに設定できるのがとても快適。 設定方法は取説65ページにあります。 ●連携機能 iPhoneに入れたGarminConnectとbluetoothで自動アップロードしてくれる のも楽ちん。自宅PCはMacなのでPCでのデータ管理はできないけれど iPhone上でデータが見られるので今のところ十分です。 全体的に満足しています!が、現状ケイデンスが計れないことと ナビ機能が今一歩というところで★4。 しかし買ってよかった!!! 乗っているクロスバイクとほぼ同額の投資ですが、乗ることが楽しくなる 頼もしい子です!この先バイクを乗り換えてもずっと使えますしね。 おすすめです。

年齢不詳さん
スマフォと比べると、画面が粗いですが使えないほどではないです。 トレック専用スピード・ケイデンスセンサーDuoTrapとANT+していますが、愛称はよいです。

30代 男性さん
これだけの機能が備わってゆうこと無い品です。

年齢不詳さん
スマホのなめらか且つクイックなタッチパネル式になれていると、ガーミンのしっかり押さないと反応しないパネルは若干ストレス。 様々な機能があるが、まだまだ使いこなせていない。 重さやデザインに不満なし。 ただ、購入時ついてくる、今日日、日本製品でも見なくなった分厚い説明書をHPからダウンロードさせる方式とかにして、その分価格を安く抑えて欲しい。

年齢不詳さん
ロードバイクに乗り慣れて走行距離が長くなってきたので、未踏地域でのナビが欲しくなって購入。 ナビ機能は都内で使用した限りきちんと誘導してくれました。 またこの製品は自分の走行記録をトレーニング終了と同時にガーミンコネクトにアップロードしてくれるので、帰宅後にすぐデータの確認ができ非常に便利です。 アップロードされた情報見ると自分の弱点や走行の問題点がわかりますので、トレーニングの計画も立てやすいです。 製品購入前に心配していた日中の画面視認性についても全く問題なし。 製品については使いこなせてない部分もありますが、現状の機能だけでも非常に満足しています。

20代 男性さん
まだ使ってないですがすごく楽しみです。。

60代 男性さん
ロ−ドバイクを初めて4カ月、ケイデンス、心拍数、ナビの要求を満たした本製品を購入。初めてのサイコンであり知識を殆ど持たない私には、マニュアル記載が今一のレベル、試行錯誤で使用しています。 現在はコ−ストレ−ニングを主として、使用していますが機能的には満足しており、ツ−リングにはなくてはならない存在になりつつあります。マニュアルがしっかりとしていれば言うことはないのですが。

年齢不詳さん
これまでは某メーカーのGPSナビを使ってました。価格のわりに多機能でしたが、地図はナビというにはほど遠く、パソコンでの走行ログ管理もパソコンが苦手な私には使いづらい印象でした。これは日本語版ということもありますが、スマホ感覚で操作出来ることや何より地図の精度が高いことがメリットです。少々価格が高いこと、マニュアルが今時珍しく分厚くてあまり読む気がしなかったことがデメリットでしょうか。ルートラボからデータを取り込むことが簡単のようなので、是非活用したいです。

年齢不詳さん
新車購入に伴い、前から気になってたので購入しました。 今までのスマホのアプリと違い、リアルタイムで確認しながらログも録れて、バッテリーの持ちも問題なしと今のところ問題点なしです。

30代 男性さん
単なるサイコンかGPS付きか、かなり悩みました。 サイコンだけの方が軽いし安い、携帯のナビを使えばいいのかな… でも、携帯ナビはほとんど使えない。 方向音痴とまではいかなくても、頭の中に地図が完璧に入っているわけでもないので、GPSがあれば一気に行動範囲が広がります。 そんな風に考え、こちらのガーミンに。 使用感は… まだ使いこなせてません(^^;) でも期待通りの感じはしますし、価格以上の価値はありそうです