知る人ぞ知るデータ テンプレート通販が楽しくなる。
Home > データ テンプレートを目指すならコレ
セルシス ComicStudio Pro 4.0 for Winのレビューは!?
年齢不詳さん
体験版をDLしてとても使いやすかったので購入しました。 完全デジタルにするにはまだ時間がかかりそうですが、アナログのように取り返しの無いミスが無いのが嬉しいところです。
年齢不詳さん
どうしても要りようになったので購入しました。 マニュアルの分厚さにびっくりでしたが、逆引き辞典みたいにわからないところがあれば調べる、くらいで充分使えます。 トーンの種類が豊富なので、選ぶのが大変。でも楽しい(^^
30代 女性さん
急遽イラストを描くことになり、迫られて購入。アナログ人間な自分が使いこなせるかは不安ですが、試し描きの感想は「自然な感じで描ける!」です。 インターフェースはフォトショップに類似したように感じました(操作方法も大差なく、な第一印象です)が!!トーンの切り貼りや効果線の作成方法等覚えないといけない重要項目が分厚い取説に・・・が、頑張らないと使いこなせない・・・こればっかはもう慣れろ、ですかね
年齢不詳さん
必要になったので買いました。トーンの種類が多くて大満足です!!ただ、取説が分厚い割に、表紙の紙質が本文と同じくぺらぺらで、うっかりしてると重みですぐ破れそうでこわいんです。(´・ω・`) PCソフトの取説ってどこも表紙薄いですが、もう少し厚くしてほしい。取説やトーンリスト、覚えるまではしょっちゅう引く物だし、使う人の立場に立ってもらえると・・・・・・。
20代 女性さん
ずっとほしかったコミスタ なれるまでホント大変です! でもデジタルでイラストが描けるのは楽しい^^
20代 女性さん
マンネリ気味の自身へテコ入れに購入。 長年アナログで描いてきたので最初は戸惑いましたが(トーン貼りは未だに感覚が掴めません)原稿をプリントアウトして率直にもうアナログには戻れないなと思いました。パッと見ハッタリが効くぐらいキレイに仕上がり、友人にも何があったと驚かれました。 現在3ヶ月使用して、ネームからフルデジタルになりました。それでも紙が恋しくはなります…。 難点は、いくらでもやり直せるのでアナログでは諦め切り捨ててしまうことも根詰めてしまい、より時間が掛かるようになってしまったことです!今後導入される方は、まずマニュアルを読むよりはネットの講座を参考にされるのが良いと思います。
年齢不詳さん
私には使いこなせませんでした。 ただ、3Dの下書きが使用できたり 性能としてはかなりすぐれていると思います。
年齢不詳さん
とにかく機能が豊富です!マニュアルは他の人のレビューとおなじく大辞典なみの分厚さです。 わたしはマニュアルより実際にいじって覚えるので、とにかく慣れるまで書き続けようと思います。 今までフォトショでカラー絵しか書いていなかったので、とても新鮮です。
20代 女性さん
仕事・趣味どちらにも使用できるかと購入してみました。 機能面は確かに優れていますし、動作環境もメモリに余裕があれば問題ないと思います。 コミスタは”手抜きソフト”なんて言いますが、確かにオフラインでやるより簡単で…楽出来ます(笑)
年齢不詳さん
いまいち使いこなせません…。日ごろPhotshopで作画しているのですが、コミスタも基本的な作業は同じなんだろうけど「????」ってカンジで、取説読んでも、ネットで検索しても、やりたいことができません。使いこなせる人が側にいて教えてもらうのが1番なのかな。結局今もPhotshop使ってます。私にはPhotshopの方が使いやすいです。